カテゴリ:オーガニック



2019/10/14
秋が来たんだなあ。畑で山で、おいしそうなものをいっぱい見つけているます。山栗、丹波栗、甘柿、渋柿、柚子、零余子、野いばらの実、アケビ...。きっと他にまだまだあるのでしょう。山なんて何の興味もなかったのに、東笠取へ通うようになってから、ずいぶん変わったものです(笑)
2018/05/01
4月末に蒔いた籾が順調に育っています。 近所の農家さんの力添えで、元気な苗ができました。 田植えをするまで毎日水をやり、枯れないように管理していきます。近頃日照り続きで、田んぼになかなか水が溜まらずヤキモキ。雨が降れば降ったで田んぼに引く水量を調節したりと、米づくりが始まると、毎日毎日水の心配でばかり(笑)...

2018/02/18
米づくりは、まだまだ寒い2月から始まります。共同作業日の本日、昨秋の稲架掛けを片づけて、田んぼを整理します。 「この場所はSさんの区画やったんやね。草取り頑張ってたなー」「ここはKさん。10キロぐらい収穫してはったよ」とか、片づけ作業していると、実りの多かった昨年の米づくりを思い出します。...
2018/01/05
柚子酢、柚子酒、柚子塩、柚子茶、砂糖漬け...。 たくさんの柚子しごとの終いに、ゆべしをつくりました。ゆべしとは柚子を使った保存食・携帯食。...

2017/12/24
京都市西京区大原野(西山地区)のタケノコ教室も忙しくしています。10月からの長雨で、タケノコ畑の手入れが遅れております(;'∀') ...
2017/11/25
やっと、ほぼ全員が天日干しを終え、脱穀作業をはじめています(;'∀') 今年は秋の長雨で作業が遅れに遅れているため、冬の気配も感じる時期になってしまいました。年末を前にみんな焦り気味でドタバタと慌ただしいですが豊作でよかった♪  

2017/09/20
今年も赤タマネギ、白タマネギの種をまきました。 小さな小さな種を一粒ずつ土の上へ置いていく、とっても細かい地味~な作業です。種まきは皆で協力して行い、11月中旬~下旬に苗が育ってきたら各自が畑をつくって本植えします。...
2017/08/06
疲労回復、便秘改善、貧血・シミの予防、解毒作用など、いろんな効能があり、子どもからお年寄りまで飲める紫蘇ジュース。今夏もたくさん作りました! 大鍋で茎ごとぐつぐつ煮て、粗糖、最後にレモン汁を加えて鮮やかなルビー色に。...

2017/06/26
つちの塾の畑では、収穫祭、勉強会、食事会などのイベント用に、いろんな野菜、豆、穀物を栽培しています。今年は赤花豆、白刀豆、借金なし、みずくぐりなどの豆類、寺田芋、八町きゅうり、赤毛うり、もちとうもろこし、ワイルドトマト、ポンテローザ、会津南瓜などの固定種、在来野菜、キヌア、チアなどを種から育てています。食べたいな、つくってみたいなと思ったら種から育ててみる。うまくいったり失敗したり、少しずつ楽しんでいます。
2017/06/21
宇治の棚田の茶畑にある梅を収穫しました。 粒そろいのきれいな青梅です。 昨年は梅酒をたくさん仕込んだので、今年は梅の甘酢漬け、梅味噌、梅醤油にしました。 毎日一度、瓶をのぞいて混ぜて...。日に日に変わる香り、瓶の中の風景が楽しみです。

さらに表示する