オーガニックつちの塾とは
オーガニック農教室・料理教室・竹の子教室
ジビエ教室
トコダン冒険遊び場
つちの塾の勉強会・セミナー
参加申込み・ご質問・費用・スケジュール
買いもの
アクセス・マップ
ブログ 今日のつちの塾
小麦
お米
お茶
大豆
たまねぎ
きのこ
さつまいも
蕎麦
冬野菜
ジャガイモ
柚子
ジビエ
夏野菜
たけのこ
いろいろ栽培
自家栽培・自家製調味料
秋田犬 らん
山菜 野草
保存食づくり
さつまいも
いろいろ栽培
冬野菜
冒険遊び場
宇治 東笠取
つちの塾がいま考えていること
つちの塾の紹介記事
オーガニックつちの塾とは
オーガニック農教室・料理教室・竹の子教室
ジビエ教室
トコダン冒険遊び場
つちの塾の勉強会・セミナー
参加申込み・ご質問・費用・スケジュール
買いもの
アクセス・マップ
ブログ 今日のつちの塾
小麦
お米
お茶
大豆
たまねぎ
きのこ
さつまいも
蕎麦
冬野菜
ジャガイモ
柚子
ジビエ
夏野菜
たけのこ
いろいろ栽培
自家栽培・自家製調味料
秋田犬 らん
山菜 野草
保存食づくり
さつまいも
いろいろ栽培
冬野菜
冒険遊び場
宇治 東笠取
つちの塾がいま考えていること
つちの塾の紹介記事
ブログ 今日のつちの塾
カテゴリ:オーガニック 京都 宇治
すべての記事を表示
いろいろ栽培
· 2020/09/12
蕎麦スプラウト
蕎麦は種をまいてから収穫まで88日と言われるほど成長が早いです。今年の笠取蕎麦は雨やら鳥についばまれたりして発芽が遅れましたが、10日ほどでスプラウトを収穫できました。辛みや刺激、クセがなく、噛めば噛むほど独特の香ばしさが広がり、とても食べやすいんですよ。ポリフェノールの一種、ルチンが豊富で栄養も満点。間引きを兼ねてたっぷり摘んでいたただきます!
続きを読む
いろいろ栽培
· 2020/09/03
サボテンが来た
「サボテンいらんか?」隣のおじいちゃん家にモッコモコに育ったサボテンを株分けしてもらいました。 遠目より、ぐっと近寄って見るほうが可愛いですね。 真っ白な花は「夜に咲いてな、朝になったらしぼんでしまうんやで」。 華やかな花を楽しめるのはほんのひとときなんですね。
続きを読む
冬野菜
· 2020/08/19
これから冬野菜の種まきです
残暑厳しい共働作業日(;'∀') いつもより1時間早く9時から11時まで、これから冬野菜を栽培するエリアの草刈り、区画割りをしました。 途中、頭がクラッ~としましたが、休憩を取りつつ、なんとか計画通りに作業を終えました。...
続きを読む
2020/08/18
盆が明けたら冬の準備
そろそろ冬野菜の準備をしていきます。 ビーツ、金時にんじん、青首大根、源助大根、紅芯大根、白菜、ブロッコリー、九条ネギ、聖護院蕪、ほうれんそう、春菊....、ほかに何がいいかな。 今日は昨日より暑く感じるけど、頭の中はあったか鍋にクリスマス? そういえば、「お盆明けたらもう正月やなあ」実家の母は毎年そう言ってます。
続きを読む
いろいろ栽培
· 2020/08/17
へちま。
庭のへちまが少しずつ大きくなっています。塾のメンバーが採種した種をいただき、播いたのは4月の終わり。なかなか芽が出ず諦めかけていたのですが、長い長い梅雨のおかげで花が咲き、実ができています(^^♪ へちまたわし、化粧水をつくりたいのだけど、どこまで大きくなってくれますか?
続きを読む
2020/08/16
夏の朝ごはん
朝の畑仕事を終えたらお腹がぐーっ。きゅうりの糠漬け、黒豆みょうが味噌でささっと朝ごはん。テレビでは「今日も危険な暑さです」だと。ゆっくりのんびりいきましょう。
続きを読む
さつまいも
· 2020/08/16
夏の農的生活
6時起床、6時30分さつまいも畑の草刈り、蔓上げ。夏の農作業は四季のなかで一番キツイんじゃないだろうか(笑) いつものように10時ごろ畑に到着して作業しようかな~、なんていうリズムじゃ夏の太陽にかないません。日が昇ったらさっさと起きて、ひと汗かいて、シャワーを浴びて朝ごはん。気持ちいいですよ♪
続きを読む
自家栽培・自家製調味料
· 2020/07/05
フレッシュバジルソース!販売
フレッシュバジルソースの第一弾が出来ました。種から育てたジェノベーゼバジルとニンニク(青森ホワイト六片)にアンデス紅塩を加えただけのシンプルなソースは、一度食べたら忘れられないという声を頂いています。 なぜ、こんなにシンプルなのかというと......
続きを読む
夏野菜
· 2020/06/22
夏野菜 ハウス栽培
夏野菜のビニールハウス栽培は2年目。昨夏はトマト、ズッキーニ、パプリカ、スイカ、メロンなど。今年はトマト各種をメインに、スイカ、メロンに絞りました。 露地栽培の夏野菜はナス、トウモロコシ、万願寺唐辛子、キュウリ、オクラ、ピーマン。...
続きを読む
大豆
· 2019/12/08
大豆 大量収穫!
大量の大豆を収穫しました! ただいま脱穀大会の真っ最中です(笑) 自家製オーガニック味噌づくりをしてみたい方、お問い合わせくださいね。脱穀体験もできますよ♪ 先月末、つちの塾のある東笠取のお隣・西笠取で大豆を育てられた方から「収穫しませんか?」との電話が。 どうやら大量に出来すぎたみたい(笑)。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる