オーガニックつちの塾とは
オーガニック農教室・料理教室・竹の子教室
ジビエ教室
トコダン冒険遊び場
つちの塾の勉強会・セミナー
参加申込み・ご質問・費用・スケジュール
買いもの
アクセス・マップ
ブログ 今日のつちの塾
小麦
お米
お茶
大豆
たまねぎ
きのこ
さつまいも
蕎麦
冬野菜
ジャガイモ
柚子
ジビエ
夏野菜
たけのこ
いろいろ栽培
自家栽培・自家製調味料
秋田犬 らん
山菜 野草
保存食づくり
さつまいも
いろいろ栽培
冬野菜
冒険遊び場
宇治 東笠取
つちの塾がいま考えていること
つちの塾の紹介記事
オーガニックつちの塾とは
オーガニック農教室・料理教室・竹の子教室
ジビエ教室
トコダン冒険遊び場
つちの塾の勉強会・セミナー
参加申込み・ご質問・費用・スケジュール
買いもの
アクセス・マップ
ブログ 今日のつちの塾
小麦
お米
お茶
大豆
たまねぎ
きのこ
さつまいも
蕎麦
冬野菜
ジャガイモ
柚子
ジビエ
夏野菜
たけのこ
いろいろ栽培
自家栽培・自家製調味料
秋田犬 らん
山菜 野草
保存食づくり
さつまいも
いろいろ栽培
冬野菜
冒険遊び場
宇治 東笠取
つちの塾がいま考えていること
つちの塾の紹介記事
ブログ 今日のつちの塾
お米
お米
お米
· 2020/12/30
餅つき 2020
2020年の締めくくりは、自分たちで育てたお米で餅つきです。玄米餅、白餅、三分搗き…と各々好みの餅をつきました。前夜から雨が降り続けていましたが、午前中には止み、庭でのびのびと楽しめてよかったです。来年はどんな日々が待っているのでしょうか。笑顔も汗も涙もどんなことがあっても感謝を忘れずにいようと思います。今年一年ありがとうございました。...
続きを読む
お米
· 2020/10/25
稲刈り!
稲刈り日和、みんなでもち米の刈り取りを終えました。雨に負けず風に負けず猛暑にも負けず、虫・獣害もなく無事でよかった! 前々日の雨でぬかるみに足をとられ、泥んこになりましたが、それも笑い話。 山からの一番水だけで育った米。 これから2週間くらい天日干しをして脱穀、籾摺り。年末には餅つきをします♪
続きを読む
お米
· 2020/05/22
田植えです。
今年は昨年より少し早い田植えです。もちろん手植え♪ いつもの鴨さんも来られました♪
続きを読む
お米
· 2020/04/26
米づくり-苗づくり-
米づくりの作業が続きます。田づくりの次は苗づくり。 10日間水に浸けておいた籾を持って近所のKさん宅へ。Kさんは米農家の12代目。毎年、手ほどきを受け、育苗機など機械まで貸していただき、お世話になっています。毎年のことなのに手順を忘れて頼りっぱなし(;'∀')...
続きを読む
お米
· 2020/04/19
米づくり始まります
2020年の米づくりが始まります。今日は田んぼに山から水を引き入れ、波板を張って水を溜める作業です。これが結構しんどい(;'∀') シャベルと鍬で水路に詰まった落ち葉や枯れ木、土をひたすら取り除き、ザーッツと水が引き込まれた瞬間、「きたーっ!」と歓声があがりました♪ さて今日からは水漏れや詰まりが起こらないよう注意し、田植えに備えます。
続きを読む
お米
· 2018/05/01
もうすぐ田植え~種から育てる米づくり
4月末に蒔いた籾が順調に育っています。 近所の農家さんの力添えで、元気な苗ができました。 田植えをするまで毎日水をやり、枯れないように管理していきます。近頃日照り続きで、田んぼになかなか水が溜まらずヤキモキ。雨が降れば降ったで田んぼに引く水量を調節したりと、米づくりが始まると、毎日毎日水の心配でばかり(笑)...
続きを読む
お米
· 2018/03/22
米麹、できあがり~
自家製米麹づくり、無事に完成です。塾ハウスのキッチンで仕込み各自持ち帰って丁寧にお世話した米麹。様子を見ながら温めたり冷ましたり、ドキドキハラハラの4日間でした。 7人同時にスタートし、お互い励まし合いながら育てていたので、温かな雰囲気に包まれて楽しい時間となりました。
続きを読む
お米
· 2018/03/18
自家製米で麹づくり
無農薬・無肥料・天然山水で育てた自家製米で米麹を仕込みました。杉のミニ麹蓋、木綿や麻布、毛布や湯たんぽ、こたつなどの保温器を用意して家庭で少量でも仕込める作りかたです。 麹づくりができれば味噌や甘酒なども自分好みに作れるので、さらに楽しみが増えるかも。...
続きを読む
トップへ戻る
閉じる